
最近の映画では「3D」がキーワードとなってますが、カラーの世界も「3D」が登場しました。
「3Dカラー」とは、髪の毛に明るい色や、暗い色など2色以上に塗り分けて髪全体に立体感や動きを出すカラーリング。
この最新のカラー技法、ご家庭でやれるかやれないどころか、美容師さんでもやれる方とやれない方がいるぐらい、ちょっと難しいんです。
多色カラーをする事で、髪の毛に立体感や動きを出すことによって、頭の形が良く見え、さらには顔も可愛く&カッコ良く見えるようになるという、素晴らしいカラーです。
3Dカラーは、アルミホイルを使って全体の髪色より明るい「ハイライト」や暗めの「ローライト」を入れる2色使いのカラーリングしていきます。
コントラストによって髪の輝き方が異なるので、キラキラ輝くツヤ感を演出できます。